top of page
  • 執筆者の写真柏木

絶対音感(中2心をくすぐるワード)

ASDあるあるだと思うが、変な絶対音感がある。

ピアノは3歳から10歳まで習っていた。お察しのとおり上手くはない。バイエル上巻修了程度である。


それはさておき、趣味で作詞作曲をしてるので一応置いておく。


https://piapro.jp/t/7sGA

初音ミク先生に歌っていただきました。


以下歌詞


「そのねじは廻る」

作詞:柏木

作曲:柏木


白濁の空ことさら眩しく 砂漠の駱駝に降り注ぐ夜に

胡弓掻き鳴らし哀愁の歌 千年の孤独現在歌うでしょう

共に埋められし従者の祈りは 届かぬ叫びと風にかき消され

せめてこの音が鎮魂となれと 居もしない神に祈りを捧ぐ

ラピスラズリとアメジスト 用いた豪奢な王の陵墓は

不死を願いて豊かな煌めき 盗賊が薄く嗤うのも知らず

在り得ないもの追い求め 変えられないもの悔やんでも

ヒトはもともと不完の存在 未来を見据えて生きるしかない


(間奏)


淫猥な歌流れ出て 砂漠の夜に潜むのは

生を謳歌す狂宴で 欲望限りが真実なの

踊れ巡れと私は廻る 虚しい思いに気づかないふり

ヒトはいずれ砂塵と化す それなのに夢を囁くのは誰


生命の灯を燃やして生きる

世界へ らら 手伸ばす ららら


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

体力なくて途中寝落ちしがちですがなんとか続けています。行政書士試験勉強。 今日は担保物権をやった。公園で子どもたちや親御さんがキャッキャ遊びまわる中、不審者丸出しで勉強してきました。 間違ってるかもしらんけどとにかくアウトプットします。ツッコミお待ちしております。 担保物権 担保物権は法定担保物権と約定担保物権に分かれておりまして、法定担保物権が先取特権と留置権。約定担保物権(契約しないと成立しな

2023/3/5(日)ロフトプラスワンでの益田先生トークライブ、リアル参加しました。 当時とったメモと記憶をもとに書き起こしてみます。時系列ではないです。順不同です。 ※「→」部分は柏木コメントです。 あとさすがに全部書き起こすと著作権的にまずい気がするので、途中で割愛し、あくまで自分の主観・感想ということで語ってみます。ご参考までに。 なぜ子どもは親を憎むのか 動物番組がお好きとのことで、キツネ

益田裕介先生 益田裕介先生のトークライブ行きますよ。 率直に楽しみである。 マスラーですからね笑 クリニックの評価は星一つだったりするそうです。私は診察は受けたことがないから、評価の真偽の程は定かではない。わからないとしか言いようがない。ただ毎日YouTube見てて、精神科医というカテゴリの人種がこうしてアウトリーチしてくれてるのが本当に助かると思っています。 動画をとっかかりにして、精神医学の本

bottom of page