#よた話 自分の知識、経験、記憶をデータベース化したいという話
自分の知識、経験、記憶のデータベース化をしたい。自分用に。
どうすればいいんだろ。漫然と「なんでもノート」はつづけている。業務のメモから本の感想からなんでも一つのノートに書くアレである。
evernoteに気が向いたら電子化してるけど、なんかデータベース化出来てない。
データベースの定義ってそもそもなんだろう。「データベースとは」。教えてー!!
Google先生ぇーーー!!!
情報は貴重な資源である。この資源を有効利用するために,情報を整理してコンピューターに入力し,保存し,必要に応じて取り出すしくみをデータベースという。整理して格納した情報の集りそのものをデータベースと呼ぶことも多い。情報の有効利用は主に,適切な整理,能率のよい呼出し,多目的・共同利用によって達成される。すなわち,さまざまの目的に能率よく使えるように情報を整理して,コンピューターに保存したものがデータベースである。
(コトバンクの「データベース」より引用 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版)
コンピュータ用語なんすね。ほーん。
まあ一つのクラウドに全部まとめようというのがそもそも無理なんだろうな。多分。
多少点在するのはやむを得んワイ。多分。