top of page
  • 執筆者の写真柏木

〝定位する〟ということ。

更新日:1月29日

昨日初めてEMDRを受けたのですが、なかなか自分に合うようです。


さんざん虐待を受けた、変な男に利用された、前職の特例子会社で、すさまじいまでのセクハラ・パワハラを受けた。それらは厳然たる事実です。


ですが、〝過去〟の事実(記憶)なんです。もうここには存在しません。


「定位する」とはここにいる、と落ち着くことだそうです。


少しずつやってみようと思います。


こうして生きのびて、ここにいるということは、過去の方略は間違ってはいなかったのです(少なくとも生きのびることに成功したから)。あとは過去の記憶をいかに客観視するかということだと思います。私はわるくなかったのですから。


いずれ書こうと思っていますが、過去の記憶(事例)の「ポジティブ転換事典」も掲載予定です。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

体力なくて途中寝落ちしがちですがなんとか続けています。行政書士試験勉強。 今日は担保物権をやった。公園で子どもたちや親御さんがキャッキャ遊びまわる中、不審者丸出しで勉強してきました。 間違ってるかもしらんけどとにかくアウトプットします。ツッコミお待ちしております。 担保物権 担保物権は法定担保物権と約定担保物権に分かれておりまして、法定担保物権が先取特権と留置権。約定担保物権(契約しないと成立しな

2023/3/5(日)ロフトプラスワンでの益田先生トークライブ、リアル参加しました。 当時とったメモと記憶をもとに書き起こしてみます。時系列ではないです。順不同です。 ※「→」部分は柏木コメントです。 あとさすがに全部書き起こすと著作権的にまずい気がするので、途中で割愛し、あくまで自分の主観・感想ということで語ってみます。ご参考までに。 なぜ子どもは親を憎むのか 動物番組がお好きとのことで、キツネ

益田裕介先生 益田裕介先生のトークライブ行きますよ。 率直に楽しみである。 マスラーですからね笑 クリニックの評価は星一つだったりするそうです。私は診察は受けたことがないから、評価の真偽の程は定かではない。わからないとしか言いようがない。ただ毎日YouTube見てて、精神科医というカテゴリの人種がこうしてアウトリーチしてくれてるのが本当に助かると思っています。 動画をとっかかりにして、精神医学の本

bottom of page