top of page

​柏木の仕事

​柏木の仕事は多岐にわたりますが、イメージをつかんでいただくため、一部をご紹介します。

イスラムブック

​ブックレビューと死生学

​率直に言って、ヒトはいずれ死ぬことは間違いありません。

死生心理学の観点から、葬儀会社様の掲載用にいくつかの記事を執筆しています。

漫画「チ。ー地球の運動についてー」と歌舞伎演目の「俊寛」が描く死|格安の葬儀なら「心に残る家族葬」 (sougiya.biz)

​サイエンスとしての
心理学​普及のために

​過去にオンラインカウンセリング室の心理学コラムを執筆した経験から、公認心理師が運営するセラピー室の広報記事執筆について、企画書を作成中です。

支持的な抱擁

​障がいがあっても、なくても

発達障がいはきわめて二次障がいの多い疾患です。

21世紀も佳境に入ってなお、日本ではいまだ途方もない差別と偏見が渦巻いています。

二次障がいは予防に重点が置かれるべきです。このような観点の下、さまざまな記事を執筆中であり、企画書を制作中です。

​2022/9/25、PJ始動。

守秘義務のため詳細は明かせませんが、発達障がいにかかわるライティングの仕事を開始しました。

ペンの力で、世界を少しでも改善します。

動機の源泉にあるものは情熱のみです。

岡山県 H・N 様

この度は大変お世話になりました。

私の母が、大きい病院での抗がん剤治療に不服を持ち、そこを紹介してくれたかかりつけ医に相談したところ、書面にて伝えたい方がよい、とのことでした。気になる点を文章にするのに、母は抗がん剤治療中のため、精神的に適切な文章を書くことが難しかったため、娘である私に書いて欲しいと頼まれました。しかし私も文章を書くことが苦手なため、知人であった柏木氏に依頼することにしました。

キツいクレームのような箇条書きにしかまとめていなかった文章を、わかりやすく、誰が読んでも角が立たないような嘆願書のようにまとめてくださいました。

病院側も理解し改善に努めると言ってくださったようで、良い方向に進んでいるそうです。

本当にありがとうございました。

bottom of page